忍者ブログ
# [PR]
2025/05/06 06:58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ]
pagetop
# Photoshop用プラグインソフト
2010/06/12 10:56
レタッチのテクニックとか全然ないので(苦笑)、写真の雰囲気を簡単に変えることができる、
Photoshop用プラグインソフトを今までにいくつも買っています。
海外のソフトが多いけれど、だいたいどれも高いので、トータルで使ったお金は軽く10万円を
超えています。

高くても納得できるものなら良いんですけど、期待値が大きすぎたのか、値段ほどの満足感が
得られなかったかなあって思うことが少なくないです。
(試用版で試してから、買うことが多いけれど、短期間での見極めは難しくて。)

で、1番使っているし、満足感が高いのはNik Color Efex Pro 3.0。
フィルターの種類が多くて、いろいろ写真の雰囲気を変えて楽しめるのが良いです。
お値段が¥37,590もするので、「お勧めです!」とは言えませんけど。(笑)

ちょっと前に購入した、某プラグインソフトですけど、今のところまだ使いこなせていません。
かなり高かったので、ちゃんと生かさないと、「もったいない買い物」になってしまうので
(苦笑)、今、いろいろ試しながらやっています。
PR
CATEGORY [ カメラ・機材 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# パナソニックGF1
2010/06/11 21:52
ソニーのミラーレス機NEX-5が発売以来、気になってはいるけど、操作性はまあ
許容範囲としても、ネックになるのがレンズ。
ズームには興味がないので、パンケーキレンズが候補となるのだけど、小ささ・軽さが
重視されていて、写りがあまり良くないという評価。
16mm(35mm換算で24mm)と広角すぎるのも使いづらいという印象があります。
あと、他にどんなレンズを発売予定なのか、ロードマップすら出ていないのも不満だし、
マウントアダプタ経由でαマウントレンズが使えると言ってもMFのみ(オート
フォーカスは使えない)というのもツライです。

で、NEX-5と比べているうちに、パナソニックGF1に興味を持ち始めました。
(笑)
カメラとしての操作性(ユーザーインターフェイス)はGF1の方がずっと良いし、
20mmのパンケーキレンズは40mm相当になるので、スナップ撮影向きだし、レンズの
写りもけっこう良いという評判。

今、GF1は5千円のキャッシュバックをやっているので、ネット最安値のお店で買えば、
実質5万円でおつりが来る(安い)というのも魅力に思えます。

NEX-5に比べて劣る点は、
マイクロフォーサーズなので、APS-CのNEX-5より画像素子のサイズが小さく、
ボケの表現力では劣ること。
あとISO感度を上げたときのノイズがどうなのか気になります。

で、まだ迷っていますけど、NEX-5を買うのはやめて、海外旅行用にGF1を
買っちゃおうかなあって考え中です。
CATEGORY [ カメラ・機材 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 8年
2010/06/10 00:16
M氏やMZ氏など、今でも仲の良いカメラマン仲間と知り合ったのは、サッカー・ワールド
カップ(日韓大会)の年だったので、今年で8年経つことになります。

某OS撮影会が、モデルさんが増えて、月に何回も撮影会開催するようになったのが
8年前で、気に入ったモデルさんがいたことや、楽しい仲間に巡り会えたこともあって、
私が撮影会に頻繁に参加するようになったのもその年からです。

その前から一応、撮影は始めていたけれど、年に数回(何ヶ月かに1回)という程度だった
のが、それ以来、月に1回以上撮影するようになりました。

長く撮影していることを別に自慢するつもりはないけど、よく続けて来たなあっていうのは
自分でも思います。
体力も気力も、お金も、よく続いたなあって思うし。(笑)

ちなみに、1番最初のニコンのカメラを買った(D100)のも8年前です。
(それまではペンタックスとキヤノンユーザー)
CATEGORY [ 撮影 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# AKB48総選挙
2010/06/09 23:36
AKB48のメンバーは1人も知らないし、どのコも同じように
見えるっていうのは、自分が「おじさん」になったからなのかも。
(笑)
CATEGORY [ 日々の日記 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 「α390」と「α290」
2010/06/09 23:01
ソニーが新型デジタル一眼レフ「α390」と「α290」を海外で正式に発表した
とのこと。
正直言って、入門機には興味がないので、どうでもいいのですけど、1年経たない
うちに、入門機3兄弟がディスコンになって、また新しいのを出すのはどうかなあ
っていう感じがします。

ソニーが「迷走」しているんじゃないかっていうか、はっきり言うと売れていない
っていうこと?(笑)

700の後継機種は「空白」のまま放置プレイだし、どうなんでしょうか。

今月発売のミラーレス機が注目を浴びて、かなり売れるのであれば、ソニーも
いろいろ新しい展開があるのかも知れないけど。
CATEGORY [ カメラ・機材 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村