2025/05/17 14:25
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2010/01/16 12:36
|
たまには旅行のことも書きます。 人によっては、気に入っている国に何回も行く人もいますが(例えば、毎年 ハワイに行くとか、パリに何回も行っているとか)、私は基本的に、そういう のより、今まで行ったことがない国に行きたいと思っています。 年に何回も旅行に行けるわけじゃないし、まだまだ行ってみたい国はすごく 多いから。 ただ、2回以上行った国もちょっとだけあります。 1つはスペイン。 全部で3回行きました。 最初は1ヶ月間の旅行でいろいろ回りました。 2回目は、スペイン語やっていた仲間4人で、ドライブ旅行でした。 3回目は、マジョルカ島中心(+バルセロナ)という旅。 あとまだ、サマランカやアビラ、風車で有名なラマンチャ地方など行って いないところもあるので、またそのうち4回目もあるかも。 もう1つはメキシコ。 1回目は遺跡&カリブ海リゾートという感じで。 2回目は、オアハカやタスコなど、1回目に行けなかった町へ。 チワワ鉄道に乗りたいので、3回目のメキシコもそのうち計画したいです。 今年もまた旅行に行くつもりですけど、やっぱり行ったことがない国に行く つもりです。 行きたい国がホントに多くて、候補はいっぱいあります。 旅行のことをあれこれ考えて、計画しているときはホントに楽しいです。 PR |
2010/01/11 22:41
|
一昨日撮影したスタジオで、置いてあったカタログをもらって来ました。 内容的には、写真や図面など、HPに載っている物と同じだけど、やっぱり 物(紙)で見れる方がなんとなく私は好きです。 で、今日、ヒマだったので、カタログ見てたりしたのですが、やっぱりいいなあ って思うスタジオばかりです。キレイでオシャレで、備品や小物等もセンスが 良いので、カタログを見ているだけで楽しいです。(笑) そこのグループでは18コ、スタジオを持っているけど、私が行ったことがあるのは そのうち3か所。 17日に借りるのは、そこのグループじゃなくて、別のところですけど、また機会が あれば、主催して利用したいと思っています。 (今回みたいに、人数がなんとか集められるなら・・・) |
2010/01/10 20:47
|
キレイなスタジオで撮影するのが好きなので、知り合いのレイヤーさんと一緒に スタジオシェア(撮影会)にはよく参加しています。 で、コスプレ撮影だと、着替えやメイクで、撮影前にだいたい1時間ぐらい待つ ことになります。(笑) それを見越して遅れていくときもあるけど、たいていは撮らせていただくレイヤー さんと一緒に行って、スタジオ内で待っています。 (昨日は私服ポートレートなので、待ち時間すごく短くて良かったです。(笑)) で、待っている時間にやっていることと言えば、まずは機材の準備。 ブロアでカメラやレンズのホコリを飛ばしたり、ストロボやライトスタンドなど の準備、あとはカメラの設定がちゃんとなっているか(ISO感度などが前回のまま だったりしないか)を確認したり。 それから、スタジオ内を見て回って、どう撮ろうかなあってイメージしたりします。 あと、同じようにレイヤーさんと一緒にカメラマンさんもたいてい何人かいるので、 レイヤーさん待ちしている人と話したりすることもあります。 レイヤーさん同士と違って、カメラマン同士は基本的に「交流」はないんですけど、ヒマだったりすることもあるし、どういう機材を使っているかとか、多少興味は あるので。 初対面の人と話すのはあんまり得意じゃないけど、撮影の時はけっこう平気で こっちから話しかけたりします。 名刺交換とかはしないから、名前は知らないけど、以前どこかのスタジオで会った ことがあるカメラマンさんとまた一緒になるということも時々はあります。 昨日はほとんどしゃべらなかったけど、大型の蛍光灯バンクを持ってきていた人が いて、ちょっとびっくりでした。最初、スタジオの備品かと思いました。(笑) たぶん値段的には10万円以上するものだし、車だから持ち運びできるものだと 思ったけど。 あと、どんなコ(レイヤーさん)を連れてきているか、衣装はどんな感じで、 どういう感じの写真を撮るのかっていうのも多少、興味あったりします。 もちろん、お互い干渉ナシだし、あくまで自分の撮影がメインだけど、少し (ちらっと)観察したりします。 機材は人それぞれだし、撮影スタイルも人によって違うので、「正解」はない けれど、他人の撮り方が参考になるときもあるので。 まあそんな感じでやっています。 |
2010/01/07 23:03
|
スタジオシェア専用に、無料のblogスペース借りたんだけど、それが使い勝手の 悪いところで困りました。 新しいところで、自分が操作に慣れていないっていうのもあるとは思うけど、 うまくログインできないし、ようやくログインできたと思ったら、既に書いた 記事の編集が簡単にはできなくて・・・。 こんなに使い勝手が悪いところは初めてかも。 (つながりにくくて最悪なところはあったけど・・・) 撮影会が終わったらすぐ解約します。 (まあ、人数はなんとか集まったし、ほとんどがマイミクさんなので、 今すぐ解約しちゃってもいいいんだけど。) |
2010/01/04 01:05
|
ネットで、ワイヤレススレーブ 送・受信機セット(¥5,980)を注文しました。 先日、スタジオ撮影会で一緒だったカメラマンさんが使っているのを見て、 シンクロコード無しでワイヤレスでモノブロックストロボを使えるとすごく 便利そうなので、ほしくなってしまって。(笑) 最近クリップオンストロボ(SB-800と600)のワイヤレスTTL撮影ばかり やっているのでほとんど出番がないモノブロックストロボですけど、せっかく 持っているので、これを機にたまには使おうと思います。 |
忍者ブログ [PR] |
