新しいカメラ(一眼レフやミラーレスカメラ)が発売されると、買う・買わない、
欲しい・欲しくないは関係なく、どんなものかなあって一応興味はあるので、
だいたいどのカメラでもカメラ屋さんの展示機を触って、カタログをもらって
来るようにしています。
で、最近発売されたばかりのソニーのα77を店頭で触ってきました。
(発売されてすぐ買った人が多かったのか、入荷台数が少なかったのか(笑)
わかりませんけど、在庫はなしとのことでした。)
もちろん買うつもりは全くなくて、ただ、興味があったので、手にとって
操作してみたという感じです。
で、光学ファインダーではなく、電子ビューファインダーの一眼レフですけど、
今までのα33や55に比べたらかなり見やすいです。(値段が高いので
当然と言えば当然ですが。)
ただ、光学ファインダーのカメラに慣れている人が違和感なく移行できる
といえば、やっぱり、ちょっと・・・という感じです。
値段も高いし、個人的には魅力を感じられません。
α900がディスコンになっちゃったし、今後、ソニーが光学ファインダーの
カメラを出さないとしたら、ものすごくさみしいです。
PR