デジタル一眼レフカメラですが、新機種が出て「型落ち」になったカメラや、発売から2年
ぐらい経って、そろそろ新製品が出るかも・・・っていうカメラが安くなる(実売価格が
下がる)ことの他、ちょっと前から、まだ発売から1年も経っていないのにあまり売れて
いないからか?、実売価格が下がることが珍しくなくなって来ました。
メーカーや小売店にとっては厳しい時代だと思うけど、出たばかりのときには「高い」
けれど、数ヶ月待てば「下がる」のが当たり前みたいな感じさえあります。
で、リーズナブルな値段で買えるとなると、ちょっと惹かれるのも事実です。(笑)
既にカメラはいっぱい持っているし、今使っているカメラに満足しているので、新しい
機材はとりあえずもう必要ないのですけど、「○○○が○万円で買えるなら、買っちゃ
っても良いかなあ・・・」って考えてしまう自分がいます。
もちろん、そう思うだけで、実際には買っていませんけど。
例えば、ニコンのD300Sですが、2週間ぐらい前まで1万円のキャッシュバック
をやっていて、そのときに買えば、実質10万円で買えるというのはすごく魅力でした。
最新機種のD7000に比べると、発売当初から時間が経っている分、映像素子や画像
エンジンなどのデジタル部分では劣っているとは思うけど、AFなどのカメラとしての
性能はD300Sの方がずっと良いし、まだまだ第一線で使える良いカメラだと思うので
それが10万円というのはすごく魅力的で、正直言って、ちょっとだけ迷いました。
まあ、冷静になって、買わないって決めましたけど。
ニコンでは他に、D90が6万円以下で買えるというのも、すごくリーズナブルだと
思います。
あと、キャノンでは7Dが11万円以下だし、60Dは7万円を切ったときもありました。
(今、60Dはちょっとだけ上がっているみたいですが)
ペンタックスのK5も10万円を切ったし、あと、ソニーのNEX-5や3、α55や33も
かなり下がって来ています。
買うつもりはないけれど、ついつい、そういったカメラの最安値をチェックしてしまい
ますし、「その値段なら買ってもいいかなあ・・・」って、ちょっとだけ購入を考えて
しまう瞬間があります。
PR