まだ実物を見てないので買うかどうか、わからないソニーのミラーレス
機ですけど、αレンズもマウントアダプター経由で使用できるように
なっています。
(マウントアダプターは別売りで、定価2万1,000円だそうですが)
ただ、αレンズのオートフォーカス対応はしていないので、マニュアル
フォーカス自分でピント合わせする)のみ。
将来のファームウェアアップデートで、AFがサポートされるかもしれ
ないというわさもあるみたいですけど、ホントかどうかはわかりません。
まだ買うかどうか決めていないカメラのことなので、もし買ったと
したら・・・という仮定になるけど、MFのみだったら、アダプター
経由でαレンズを付けようとは思いません。
あと、宮本製作所から、ソニー「NEX」用マウントアダプターを開発
との情報もあります。
キヤノンFD、ニコンG、ペンタックスDA/K、ヤシカコンタックス、
ライカM用のアダプターを開発中のこと。
マイクロフォーサーズの魅力も、アダプター経由でいろんなメーカー
のレンズを楽しめることみたいなので、同じようにそれがソニーの
ミラーレス機の人気を高めるきっかけの1つになったらいいなあと
思います。
個人的にはペンタックス用が出て、ペンタのレンズが楽しめたら
面白いと思います。
同じマニュアルフォーカスしか使えないんだったら、小さく軽い
ペンタのレンズの方が合うと思うし。
まあ、とにかくあと2週間ぐらい先のNEX-5の発売を楽しみに
しています。
PR