今日のコスプレ撮影会で、ニコンD3Xを使っているカメラマンさんがいました。
ニコンのD3や、キヤノンの1Ds系を使っているカメラマンは何人か撮影会
で会ったことがあるけど、D3Xは今回初めて見ました。
値段が高い(ヨドバシだと10%のポイントが付くとは言えまだ\898,000)し、
2,450万画素なんて普通の人には必要ないから、D3Xはあんまり売れていない
って聞いたことがあります。(笑)
で、「カメラの調子が悪いけど、原因はわかりますか?」って話しかけられて、
初めてD3Xを触りました。
絞り値の表示が△マークが付いていて、撮影すると真っ暗になるとのこと。
私が同じニコンユーザー(D700)だから、なんとかなるんじゃないかって
思ったらしくて。
絞りリングのないレンズ(純正24-70mm F2.8 お値段は20万円以上)で、
絞り値設定がずれているわけでもなさそう。
電源を入れ直したり、カスタムセッティングをクリアしたりしても直らず。
で、思いついたのは、レンズをいったん外して、再度セットすること。
予想どおり、それで直りました。
(レンズとの接触が悪くて、正しく認識されていなかっただけ)
ちなみに、レンズも含めて、お値段がお値段なので、万一、落としたらシャレに
ならないので(笑)、慎重に取り扱いました。
実際に撮らせてもらったりした訳じゃないけど、D3Xをちょっとだけ触れて
良かったです。
もちろん、買いません。(買えません(笑))
PR