某デジカメ関係の掲示板から引用して、「1番付き合いの長いレンズ」について。
私の「1番付き合いの長いレンズ」はペンタックスの43mmF1.9Limited。
1番最初に買った単焦点レンズで、買ったのは10年ちょっと前。
まだ、ポートレート写真は撮っていない頃です。
海外旅行用と、当時付き合っていた彼女と、生まれたばっかりの甥っ子を撮る
ために買いました。
その甥っ子も、今は小学校6年生・・・。
43mmF1.9Limitedは、今でもたまーに(年に数回?)使っています。
稼働率が高く、かつ、付き合いの長いということになると、たぶん、ニコンの
純正50mmF1.4だと思います。
7年前にD100と一緒に購入したのですが、当時、ニコンに乗り換えたばかり
で、他にニコン用レンズは1本も持っていなかったです。(笑)
・・・さすがに広角不足を感じて、シグマの15-30mmを買い足しましたが。
で、それ以来、カメラがD70、D2H、S5pro、D700と変わっても、
ずっと、使い続けて来ました。
シグマの50mmF1.4を買ってからは出番を譲って、防湿庫でのお留守番レンズに
なってしまいましたけど。(笑)
PR