予約してあるオリンパスのE-P1をヨドバシで触ってきました。
発売前のカメラがイベントやメーカーのサービスセンター以外に展示されるって
ことは普通ないんですけど、オリンパスは今回のマイクロフォーサーズ機に
かなり力を入れているらしく、量販店等に展示機を貸し出しているみたいです。
で、ネットの情報やカタログだけで予約を入れてしまったE-P1を、初めて
実際に見て、持ってみた感想を書いてみます。
(注文したのと同じパンケーキレンズをセットしてもらいました。)
価格com等でも同じような感想書いている人がいますが、やっぱり、想像より、
大きくて、重かったです。(ちょっとずっしりした感じ)
一眼レフより「小さく、軽いこと」が魅力の1つではあるけど、想像していた
ものの「理想」や、期待が高すぎてしまったのかも知れないけど、ちょっと・・・。
わかっていたとは言え、ファインダーが無くて、コンデジ同様、背面液晶を
見ながら撮影することになるのですが、やっぱりその撮影スタイルには違和感が・・・。
コンデジではファインダーがないのが当たり前ですけど、カメラと言えば、
ファインダーをのぞいてシャッターを押すのが当然のスタイルなので、うーん
って感じ。
(外付けビューファインダーがあるとは言え・・・。)
グリップも持ちやすい形状とは言えないし、実物の「ルックス」にもそんなに
魅力を感じられず。。。
たしかに金属の外装はそれなりにお金(コスト)がかかっていて、良そうだけど、
私にとって、残念ながら、10万円以上の価格で買いたくなる商品には思えま
せんでした。
レンズ交換できなくて良いから(単焦点レンズで)、もう1まわり小さく、軽く、
スタイリッシュな感じで、値段も安めだったら間違いなく買うんですけど。。。
一応、もう1回考えて・・・と思ったので、今日のところは予約のキャンセル
はしなったけど、買わないことに決めました。
同じマイクロフォーサーズなら、パナソニックのG1の方が良いって思いま
した。安いし、LVだけどファインダーがあるし、グリップは持ちやすいし、
液晶が可動式だし。
旅行用に、EP-1をやめて、G1の方を買っちゃうかも知れません。
PR