忍者ブログ
# [PR]
2025/04/29 10:26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ]
pagetop
# LUMIX G1の使い方
2009/02/28 17:57
コスプレ撮影会で、レイヤーさんのカメラ(コンパクトデジカメや、デジタル一
眼レフカメラ)で撮ってあげることがよくあるし、あと、一眼レフの設定が
わからないっていうコに設定してあげたり教えてあげたりすることも時々
あります。

キヤノン、ニコン、ペンタックス、ソニー(ミノルタ)と、いっぱいカメラを
持っているから(笑)、自分が持っていない機種、入門機でもだいたい使い方、
設定の仕方はわかります。

で、今日の撮影で、レイヤーさんのカメラはLUMIX G1。(ワインレッド)
入門機はみんなそうですけど、ダイヤルが1コしかないです。
(中級機以上はダイヤルが2コあって、それぞれでシャッタースピードと絞りを
変えるようになっている。)

入門機では、マニュアル露出モードで、シャッタースピードと露出を設定する
とき、たいてい、ダイヤルをそのまま回すとシャッタースピードが変わり、
露出補正ボタンを押しながらダイヤルを回すと絞り(F値)が変わるように
なっています。

LUMIX G1も同じ操作方法だと思っていたら、露出補正ボタンらしい
ボタンがありません。
暗い撮影場所で、マニュアル露出で設定した方が良いと思ったんですけど、
いろいろ触ってみても、操作方法がわかりませんでした。

わからないままにするのもくやしいので、家に帰ってからパナソニックのHPから
取り扱い説明書をダウンロード。で、ようやくわかりました。
前ダイヤルを押すごとに、シャッタースピード設定操作と絞り値設定操作が
変わるとのこと。

うーん、ダイヤルを回すだけじゃなくて、押すのもありっていうのはちょっと
想像していなかったです。
取説を読まないとわからないような操作方法って、どうなのかなあ・・・って
思いました。
カメラメーカーじゃないパナソニックだから、他のカメラとはちょっと違う
のかもしれないけど。

G1は小さく軽いのと、ビューファインダーや液晶が可動式なことなど、
おもしろいカメラだなあっていう印象があります。
特に、女のコには似合うカメラという感じがします。
パンケーキレンズみたいに、ボディに似合う、小さく軽い単焦点レンズを
出したらおもしろいなあって思っています。
私は、一応、これ以上カメラを買わないってことにしているので、G1
買いませんけど。
PR
CATEGORY [ カメラ・機材 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
<<LUMIX G1の使い方 その後 | HOME | 防水デジカメ>>
コメント
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村