撮影場所の光源などの影響によって余計な色味が重なってしまうことを
「色かぶり」っていいます。
葉っぱのところで撮ったときにモデルさんの顔がやや緑がかったり、タングステン
ライトで撮ったときにオレンジ色になったりとか。
リバーサルフィルムで撮ると、ネガプリントと違って補正されない分、色かぶり
が顕著で、気にする人が多いかも。(リバーサルでは、色補正用のフィルターを
使って撮影したりする)
人によって、好みや考え方はそれぞれ違っておもしろいなあって思うのですけど、
私自身は色かぶりの影響って、あまり気にしない方です。
もちろん撮っているときに認識はしているけど、それより構図や背景などを優先
して考えて撮るので。
デジタルだし、RAWで撮っているので、あまり違和感がありすぎるときだけは
あとでPCで補正すればいいやって感じです。
PR