忍者ブログ
# [PR]
2025/04/30 10:02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ]
pagetop
# RAW現像でのJPEG品質
2009/11/30 19:13
RAWで撮影した画像をJPEGに現像する際、JPEGの品質を選ぶことに
なります。
当然ですけど、画像が良い=高品質で、画像ファイルが大きくなりますし、
反対に低品質の場合には画像ファイルが小さく(軽く)なります。

どっちを優先するか、どの辺りで良いとするかは人によって異なると思いますが、
私は、最近はずっと、画像ファイルが小さくなる方を優先して、バッチ処置での
一括現像では、低品質(品質75%)で現像しています。

ファイルサイズが大きい方と、HDDの容量をいっぱい使うし、CD-RやDVD-Rに焼くのにも時間がかかるし、ネットプリントでデータを送るのにも
時間がかかるなど、デメリットが大きいので。

PCのモニタで見たり、KGサイズにプリントする程度なら、保存率の差は全然
わからないと思うから。
で、RAW画像は全部残しているし、気に入った写真を大きくプリントしたい
ときには、高品質で現像し直せばいいと思っています。

数日前に、α550に対応したsilkypixのバージョンにアップデートさせたら、
現像品質がデフォルトの高品質(95%)になっていました。そのまま気付かずに
やったら、1枚のファイルサイズが5~7MBぐらい。。。
自分が使っていた低品質だと1枚当たり1.5MBぐらいなんだけど・・・。
これでプリントに出したら(データ送ったら)、めちゃくちゃ時間がかかり
そう・・・。
PR
CATEGORY [ 撮影 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
<<11月の撮影回数 | HOME | 写真のセレクト>>
コメント
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村