忍者ブログ
# [PR]
2025/04/29 07:53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ]
pagetop
# Google日本言語入力
2009/12/21 21:09
家でも職場でも変換ソフトは昔からATOKを愛用しています。
変換が賢いっていうのがもちろんその理由。

MS-IMEはお馬鹿すぎてダメダメです。
IMEで、「あむろなみえ」(安室奈美恵)って入力すると、「編む炉浪江」
って変換するし、「アントニオ猪木」が「案とにおいの気」になります。
「まりこしんでん」(丸子新田っていう静岡の町名)は、「マリ古新田」って
出ますし、「宇津ノ谷」(うつのや)は「打つのや」になります。
「けーたい」で変換すると、最初に「ケータイ」じゃなくて「ケー対」になる
のなんか馬鹿にしているのかっていうぐらい。

で、会社のPCでIMEしか入っていないものもあって(ATOKを買って
くれないから、最初からついているMS-IMEを使うしかない)、たまーに
使わざるを得ないんですけど思うとおりに変換されなくてめちゃくちゃ腹が
立ちます。
お馬鹿すぎてどうしようもないです。

で、最近、Google日本言語入力っていう無料ソフトが出たという情報を聞いて、
さっそく試してみたんですけど、これが賢くて使いやすいです。

ケータイみたいに予測変換してくれるし、「シュナイダー潤之介」(サッカー
選手・GK)がちゃんと変換したのにはすごくびっくりでした。

ちなみにIMEだと「種内だー準之助」になります。(笑)

さすがGoogleが作っただけあって、特に、最新の言葉や人名・地名等にはすごく
強くて、感動しました。
PR
CATEGORY [ 日々の日記 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
<<ELTのベストアルバム | HOME | 嫌いな言葉>>
コメント
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村