以前にも書いたような気がするけれど、KissデジやD40などの初心者用デジタル
一眼レフカメラが安く買えるようになったおかげで、 ここ1~2年の間に、カメラを
趣味としない人(若い女性やパパ・ママカメラマン)でも持っている人がけっこう
増えたという印象があります。
モデルさん、レイヤーさんの中にもデジタル一眼レフカメラ持っている人がいます。
カメラを買ったばかりであんまり使い方がよくわかっていないコが多いので、
ちょっとだけ使い方を教えてあげたり、アドバイスしてあげたりすることもあります。
で、私の仲間や、撮影会でご一緒する他の参加者が持っているカメラとしては、キヤノンや
ニコンが圧倒的に多いけれど、モデルさんやレイヤーさんの場合はちょっとだけ違いが
あります。
メーカー別のシェアでは、キヤノンやニコンが多くて、ソニーやペンタックスが
少数派というのは変わらないけれど、オリンパスのデジタル一眼レフを持っているコを
わりと見かけます。
・・・普通の男性カメラマンではオリンパスはめったに見ないけど。(笑)
小さくて軽いことや、コンデジと同様のライブビュー機能、手ぶれ補正ボディだとか、
ゴミ取り機能など、オリンパスならではという特徴に惹かれて買ったのもあると思います。
あと、知り合いのコは「宮崎あおいのCMを見て、気に入って買った」と言ってましたので、
そういうのも影響するのかなあって思いました。(笑)
個人的には、キットレンズ(暗いズームレンズ)だけを使っているなら、どこのメーカー
でも変わらないと思うけど、明るくて描写が良くて値段の安い単焦点レンズを買うことを
考えると、キヤノンかニコンの方がいいと思っています。
もちろん、本人が気に入っているとしたら、他人がどうこう言うべきことではないけれど。
PR