旅行のメインカメラはやっぱり30D+タムロン17-50mmF2.8に決めました。
で、普段のポートレート撮影の時は絞りがF4ぐらいまでしか使わない
(よっぽど暗い場所が開放で撮るけど、それ以外は2.8~4ぐらいが常用)
けど、旅行だと8ぐらいでも撮ることがあります。
普段気付かないレベルでも、絞れば映像素子(CMOS)についたほこり
が目立つことになります。
前回のイタリア旅行の時、事前にD70をチェックしなかったし、清掃に
出したりもしなくて、完全にほこりの写り込みが目立ってました。
今回、30Dの絞りをf8~11ぐらいにして試し撮りしたところ、やっぱり
2カ所ほど目立つ埃が・・・。
清掃モードでミラーアップできるので、ブロアーで吹き飛ばしたところ
一応大丈夫なレベルになりました。
改善できなかったらサービスセンターに行くしかなかったけど、なんとか
行かなくてもよしにしました。
サービスセンターは新宿なので、わざわざ出かけるとなるとお金はともかく
時間がけっこうかかるから、行かないで済ませられて良かったです。
ちなみに、ニコンの機種は別売りACアダプタがないとミラーアップできない
だけどキヤノンはできます。
PR