Windows Vistaが発売されて半年以上経ちますけど、職場のPCには全く導入
されていませんし(まだ導入しちゃいけないって決まりなので)、プライベート
で使っているっていう人の話も聞いたこと無いです。
もちろん、お店の売り場ではメーカー製PCはVista搭載のものしか、今は
売っていないけど。
私自身の感想としては、OSが快適に動くのに最低512MB、できれば
1GBあった方がいいっていうのは、おかしいと思っています。
SDカードやCFみたいにメモリの値段ががめちゃくちゃ下がっていれば
いいけど、そうではないし・・・。
XPはそれなりにまだまだ使えるOSだと思うし、XP搭載のPCも
まだ売ればいいと思うのですが。
しばらく落ち着いたら Vista搭載のcore2duoのPCを買おうかなあって
以前は思っていたけど、まだまだ必要ないし、買わないって結論に
なりました。
PR