忍者ブログ
# [PR]
2025/07/19 09:45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ]
pagetop
# 他の人の機材
2006/08/21 21:42
撮影会に参加するとき、他のカメラマンさんのカメラやレンズを一応、
チェックしています。
今はもう、他人が持っている機材を見て、自分も欲しくなるとか、
買っちゃったりっていうことはないですけど。(笑)

撮影会にもよるけど、メーカーで言えば、言うまでもなく圧倒的に多い
のはキヤノンとニコンの2社。ミノルタ、ペンタックス、オリンパスは
完全に少数派で、たまにしか見かけません。
一昨日・昨日の撮影会で言えば、私以外にもペンタックス使っていた人が
1人、2人いたのはちょっとだけ嬉しかったです。ペンタックス応援
している私としては。

いろんなメーカの機材を愛用しているので、他の参加者と機材関係の
話をする際には、いろいろな話に合わせられるっていうのが私の強み
です。(笑)

まあ、カメラやレンズをいっぱい持っていたり、値段の高い機材を
持っているからって良い写真が撮れるわけではありませんけど。
PR
CATEGORY [ 機材 ] COMMENT [ 3 ]
pagetop
# フルサイズ
2006/08/13 23:49
現在のところ、35mmフルサイズのデジカメって、キヤノンの1Ds系と5Dの
2台だけ。5Dがフルサイズのわりに「安い」って言っても、発売当時37万円、
現在の最安値でも28万円ぐらいと「高い」です。

私は必ずしもフルサイズ派ではなく、現在主流の1.5倍(1.6倍)相当になる
CCDサイズのままでも良いとは思っています。ただ、レンズの方が、広角
ズームはけっこういろいろ出て、既に持っているレンズで満足できているけど
単焦点レンズが専用の、新しいレンズが出ないのが不満です。
その面で唯一頑張っているのはペンタックスだと思います。

ソニーがフルサイズのデジカメを出すならば、期待したいとは思っています。
(期待は、悪い意味で裏切られる可能性の方が高そうですが・・・)
CATEGORY [ 機材 ] COMMENT [ 2 ]
pagetop
# 今日のお買い物
2006/08/08 21:27
仕事帰りにヨドバシへ。
今月久しぶりにスタジオでの撮影会があるので、前から買おうか迷っていた
キヤノンのストロボ関係機材を買うことにしました。
ストロボの発光間隔が短くなるバッテリーパックと、トランスミッター、
あとエネループ(電池)の8本パックを2つ。
写真を見る限り、大型ストロボのないスタジオとは言え、蛍光灯は明るい
みたいだし、天気が良ければ窓から外光が入って明るいので、ストロボは
それほど使わなくてもOKかもしれないけど。。。
30D用ストロボは580EX 1コだけで、ホントは2灯にしたいので580を
もう1コか430EXがほしいなあっていう気持ちもあるけど、今日の買い物
だけでけっこう金額使ったので当分は買わないつもりです。
CATEGORY [ 機材 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# トランセンド4GB(120倍速)CF
2006/08/07 23:33
以前買ってからまだ数回しか使っていないのに故障したトランセンド4GB
(120倍速)CFですが、修理に出した結果、修理できなくて?結局、
新品への交換になりました。

撮影した画像はPCにコピーしたあと、次の撮影会のあとでフォーマット
しようとして使えなくなったので、新品交換になっても何も問題はなし。
5年保証のCFが、新しいやつだと永久保証になった(最近買ったSDも
同様に永久保証になっていました)ので、喜んで良いのかも。(笑)

で、昨日の撮影会で、新しいCFを使いましたけど、もちろん特に問題
なかったです。また4GBのCFが2枚ある状況に戻ったので、マイクロ
ドライブはほとんど使わなくなると思います。

ちなみに、久しぶりに値段をネットで調べたらまたまた下がっていました。
最安値は12,500円みたいです。。。
安いからまた買ってもいいけど、もういらないって言えばいらないし・・・。
CATEGORY [ 機材 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# LX1とLX2
2006/07/26 19:25
旅行に持って行ったカメラのうちの1台がパナソニックLX1ですが、
まだ全部はチェックしていないけど、16:9で撮った写真はかなり
良い感じです。
16:9でプリントできる用紙(エプソン製)を買ってきたので、初めて
プリントしてみようと思っています。

で、気に入って普段愛用しているLX1ですが、8月終わりに後継機種の
LX2が発売になることが発表されています。
悔しいのと、LX2いいなあっていうのが半々の気持ち。
800万画素が1000万画素になったのは、進化したとは思いません。
800万画素で全然不満はないですから。
高感度も対応するようになったのはいいなあと思います。
LX1はISO400までですけど、通常で1600まで(高感度モードで
ISO3200まで)になったのはすごく魅力的だと思います。
その他、ノイズが少なくなったことやレリーズタイムラグが短くなったこと
など、進化しているのもすごいです。

思わず欲しくなってしまいましたが、たぶん買いません。
LX2より、ペンタックスのK100Dの方にすごく魅力感じていますから。
安いからK100D買っちゃおうかなって思っています。
(すでに*ist DS2はありますけど)
CATEGORY [ 機材 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村