2025/04/30 09:58
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2011/05/31 20:21
|
他人にとって、どんなカメラやレンズを使って撮っているかということは 「どうでもいい」のはよくわかっています(笑)けど、少しだけ書きます。 ここ数ヶ月、使う機材は、ほぼ同じです。 万が一、カメラが故障したりしたら困るし、なるべく現地でレンズ交換したくないので カメラ2台体制で出かけています。 そのうち1台は、毎回、D700+シグマ50mmF1.4で決まっています。 フルサイズの50mmが全身もバストアップもだいたいカバーできるし(中望遠レンズに 比べたら、歪みがあるのはわかっていますけど)、モデルさんとの距離感が自分に とってちょうど良いかなあと思っています。 あと、もう1台はそのときによって変えている感じです。 スタジオでのスタジオ撮影の場合、ストロボ使うことが多いし、スタジオの広さ的に あまり下がれないこともあって、もう1台のD700に28mmF2.8(全身撮影用)を 使っています。 公園での撮影で、アップ目の写真も撮りたい場合には、ツアイスの85mmが1番の お気に入りなのでα900で出かけることが多いです。それにプラスして、全身撮影用の 「押さえ」として、それに24mmF2.8か35mmF1.4も持って行くこともあります。 ストリート撮影の場合、最近は機動性重視(なるべく軽くしたい)ということで NEX-3+標準ズームを使っています。 普通の一眼2台はちょっと重いなあって感じなので。(笑) こんな感じで、レギュラー機材はほぼ固定なので、もう新しい機材は必要ないかなあ って思っています。(笑) PR |
2011/05/08 23:17
|
今日のスタジオ撮影では、モノブロックストロボの光が明るいということで、 普段は絶対に使わない、絞りF9~11で撮りました。 で、2ショット撮る際に、2人ともにピントが合ったように見えるようにするのには 絞った方が良いのですけど、そこまで絞った場合に、1コだけ内心心配だったことが あります。 それは、CMOSセンサー(ローパスフィルター)にホコリが付いていないといいなあ っていうこと。 普段撮っているF4とかでは、仮にホコリが付いていても写真には映り込まない (目立たない)けど、F11等まで絞ると、もしホコリが付いていたら、かなり 目立つから。 カメラの液晶モニタで見てもわからないので、家のPCで確認する前、不安だった のですが、幸いなことに大丈夫だったので、良かったです。 2台のD700のうち、今日使った方はシグマの50mmをほとんど付けっぱなしで レンズ交換をめったにしていないのが良かったようです。 もう1台の方は28mmや85mmなど時々レンズ交換していて、たぶん、CMOSにホコリ が付いてしまっていると思うので、またニコンのサービスセンターで清掃を頼ま ないといけないと思います。 |
2011/04/27 23:01
|
ちょっと前に海外でリークがあったニコン50mmF1.8Gが正式に今日発表になりました。 予想どおり、お財布に優しいお値段のようです。 50mmレンズはいくつもあるし、特にシグマの50mmF1.4があるので、もう必要ないと 言えば必要ないけど、軽くて安いというのが魅力なので、買っちゃうかも知れません。 発売は6月とのことなので、まだ少し先ですけど。 |
2011/03/31 23:08
|
パナソニックのGF1には Aki-Asahiのレザーケースを愛用し、SONYの NEX-3にはAki-Asahiのグリップレザーを貼っています。 今のところ、フジのFinePix X100には純正ケースしか発売されていません。 その純正品も品切れ状態が続いているし、他の人と同じケースではつまらない ので、他のメーカー等からケースを出して欲しいなあと思っています。 で、Aki-Asahiさんのblogによると、ケースを作るべく、X100を買った (ようやく買えた)とのこと。 自分にとって嬉しいニュースです。 寸法を測り、デザインして、試作品をいくつか作って・・・と、商品化までは まだまだ時間がかかると思うけど(小さなショップなので、仕方がない)、 発売になるのを楽しみに待ちたいと思っています。 |