忍者ブログ
# [PR]
2025/05/01 10:58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ]
pagetop
# 冬の欧羅巴
2010/11/22 23:58
今月号のCAPA(カメラ雑誌)で、1番良いなあって思った記事(写真)は
「冬の欧羅巴」という8ページのもの。

プラハ(チェコ)とタリン(エストニア)、あとフィンランドとフランスの写真も
あります。
(見開き写真があったり写真サイズが大きいので、ページ数のわりに写真数は
多くないです)

海外旅行が好きで、特にキレイな街並みのヨーロッパがすごく好きなので、
それらの写真に惹かれました。

クリスマス時期には行ったことがありませんけど、数年前、11月の終わりぐらい
にスペイン(そのときは主にマジョルカ島)を旅行したことがあります。
クリスマスの飾り付けがあったりしてキレイで、すごく良かったという印象が
あります。

冬のヨーロッパはたいてい日本より寒いし、日が暮れるのが早いし(治安の不安
もあるし、方向オンチの私は、暗くなって風景が変わると迷子になるリスクも
高くなる)、夏などに比べると列車やバスの本数が減ったり、博物館等の閉館
時間が早いなどデメリットがあります。
あと、寒いとどうしても着る物の分、荷物が増えます。(夏なら寝るとき
Tシャツと短パンで良いけど、冬はスエットを持って行くなど)

ただ、オフシーズンなら飛行機の値段は安いし、冬にしか撮れない写真もあると
思います。

今回、旅行先候補の1つだった、タリン(エストニア)の写真がCAPAに2枚
載っているけれど、すごくいいなあって思いました。
旅行先を決める前に、今月号のCAPAが出ていたら、エストニアを旅先に選んで
いたかも。(笑)

クリスマス時期にヨーロッパに行きたいというのは数年前から思っていますけど
まだ実現できていません。
その時期は飛行機やホテルなどの値段が高くなったり予約しづらいということも
あるけど、なかなかその期間に仕事を休むというのが難しくて。(笑)

近い将来、それが叶うといいなあって思っています。
PR
CATEGORY [ 写真 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 撮影のときの食事
2010/11/21 22:22
ポートレート撮影会の食事休憩するお店って、ファミレスが多いです。

お店が広い(客席数が多い)方がそれほど待たないで済むということや、メニューが
いろいろあるので選べるなどということがその理由なのかなあって思います。

で、ファミレスで食事する機会がそこそこ多いのですけど、実はファミレスはあんまり
好きじゃないというか(値段の割に美味しくない)、せっかくご飯を食べるなら、
もっと美味しいお店で食べたいって、実は普段思っています。(笑)

個人撮影の食事タイムは、基本的にはモデルさんの好み優先でお店選びしますけど、
今日のコは何でも良いということだったので、自分の好みで、つばめグリルで食事
しました。つばめ風ハンブルグステーキが久しぶりにすごく食べたかったから。(笑)

すごく美味しかったです。
CATEGORY [ 撮影 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 広角レンズとケラレ
2010/11/21 22:09
今日の撮影ではD700&シグマの50mmと、α900に24mmF2.8とツアイスの85mmF1.4を
使いました。

で、家に帰ってから画像チェックしたのですけど、広角レンズ(24mm)で撮った写真の
何枚かに「ケラレ」が生じていました。

たまに、花形フードがかちっとセットされていないのに気付かないで撮影してしまって、
フードが画面内に写り込んでしまった(四隅にフードが写り混んでが暗くなっていた)
という失敗をやらかしてしまうことがあるけど、今日はそうじゃなかったみたいです。

フードの位置が悪い場合には四隅のうち、例えば左上と右下の両方にケラレが生じる
のですけど、今日の場合、ケラレは縦位置写真の左上だけ。

あり得ない失敗ですけど、どうやら、カメラの構え方(レンズを支える左手の位置や
持ち方)が悪くて、何枚か、自分の左手小指?が画面の左上に写ってしまったみたい
です。(苦笑)

十数枚程度だし、まあトリミングすれば写真として使えなくはないけど、今までには
そういうことがなかったのでちょっとショックです。

久しぶりの広角レンズということはあるけど、やっぱりラフに構えて撮ってはいけない
なあって改めて思いました。
CATEGORY [ 撮影 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# SDカード
2010/11/15 21:56
旅行に持って行くカメラはNEX-3とGR gigital IIIの2台に決めました。
2台ともメモリはSDカードになるけど、旅行の時にはRAWで、かなりの枚数を撮るので、
いつも以上にメモリカードが必要になります。

で、SDはそれほど容量持っていないので、旅行用にトランセンドの16GB(クラス6)
を1枚買いました。
サンディスクの16GB(クラス10)も1枚あるし、それ以外にも8GBが2枚あるので、
一応、これで大丈夫かなあって思います。

ちなみに、CFもそうですけど、メモリカードは基本的に、トランセンドとサンディスクの
2つのメーカーしか使っていません。
信頼性ではサンディスクの方が良いのですけど、値段が安いトランセンドの方をついつい
買ってしまいます。(笑)

あと、サンディスクは海外版と国内版の2種類あって、中身は同じでも(ニセモノでない
限り)、保証が違う分、値段が国内版の方が高いです。
国内版は永久保障ですけど、海外版は、お店によって1年保障だったり、初期不良のみ対応
だったり。
数千円~1万円弱の価格差は大きいので、私は海外版(1年保証)を買っています。(笑)
CATEGORY [ カメラ・機材 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 写真のセレクト
2010/11/14 08:11
以前にも書いたことだと思うけど、最近また気になるので、繰り返しになる
かも知れないけど書きます。(笑)

最近、某撮影会でのモデルさんのお名前等で検索して、カメラマンさん
のblog等を見て回っています。

いろんなカメラマンの写真を見るのが好きだし、他の人はどんな感じに撮って
いるのかなあって興味があるし、いろんな人の写真を見ると勉強になったり、
参考になったりすることもあるので。

あと、同じ日・同じ場所で自分も撮影したモデルさんの写真がアップされて
いるのを見ると、自分の写真との「違い」(カメラマンごとの個性や好みなど)
もわかって、面白いです。

で、上手い人、すごくセンスが良いなあって思う人も何人かいます。
自分がもしモデルさんだったら、このカメラマンに撮って欲しいなあって
思ったりすることもたまにあります。(笑)

あと、まあそんなに下手ではないけど、ちょっとだけ気になるというか、もう
ちょっと考えれば良くなるのに・・・と思う人もいます。

そのうちの1つは、写真の見せ方。
ちょっとしたところで見る人に与える印象って、けっこう違うと思います。

私がすごく気になるのが、似たようなカットを何枚も載せている人。

1枚1枚の写真は悪くなくても、何枚も同じような写真をアップしている
のを見ると、ちょっとげんなりしちゃいます。(笑)

「この写真と、この写真と、この写真、ほとんど同じなんだから、1枚で
いいじゃん」って、つっこみたくなります、(笑)

似たようなカットをセレクトせずに(できなくて?)並べてしまうのは、
「これも良い」、「こっちもかわいい」といったことからなのかなあって
思うのですが、それだと選んでいないのと同じだし、モデルさん御本人以外
にとっては、あまり見る気がしなくなってしまうのじゃないかなあって、
思います。

(もしかして、「選べない」じゃなくて、バストアップの写真ばっかりとか
同じようなカットしか撮っていないのかも知れないけど)

一応、私はなるべく似たカットはアップしないようにしているつもりです。

同じポイントで撮った写真で、仮に何枚か良いなあって思う写真があったと
しても、その中で基本的に1枚だけを選ぶようにしています。

あと、撮影中もいろんな写真が撮れるように、「バランス」と「バリエーション」
を考えて、撮っているつもりです。

もちろん、自分の限界の中でのことなので、他の人から見たら、「えらそうな
こと言って、同じような写真ばっかりじゃん」って思われるかも知れないけど。
(笑)
CATEGORY [ 撮影 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村