2025/04/27 22:57
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2012/11/24 20:24
|
PhotoMeというフリーソフトで、総シャッター数を調べられるって わかったので、確認してみました。 シャッターユニット交換修理に出した1号機の方は約10万枚でした。 一方、今のところ、まだ大丈夫な2号機の方は22万枚を超えています。 (苦笑) D700のシャッターユニットの 一般的な耐久性は約15万枚と言われて います。 実際には、もちろん、使い方や、個体差(運)に寄っても違うので、 15万枚を超えたら必ず壊れるわけでもないし、15万枚まで行かなくても ダメになる可能性もあります。 で、やっぱりトータル22万枚を超えている2号機はやっぱり、いつ故障 してもおかしくないっていうリスクを抱えているなあって、改めて認識 しました。 近いうちに、オーバーホールに出した方が良さそうです。 PR |
2012/08/28 23:06
|
昨日はかなりヤバイ感じの腰痛でしたが、昨夜は早く寝たりしたことも あって、幸いなことに、昨日の状態に比べたら回復しました。 ただ、痛みが全くなくなったわけではないです。 特に、立ったり座ったりしたときや、歩くときなど、まだまだ痛いです。 で、腰に爆弾を抱えていることあるし、年齢的なこともあって(笑)、 撮影機材の重さについて、考えるときもあります。 D4などの一桁機は、値段的に高い!ということもあるけど、自分が 扱える重さではないので完全にパス。 同様な理由で、24-70mm F2.8などの大きく重く値段が高いレンズも ほしいとは思いません。 D700を2台持っていますけど、最近2台ともD700ということは そんなに多くはないです。1台が調子悪いということもあるけど、 もっと軽いカメラの方がいいから・・・という理由からOM-Dや NEX-5Nにすることが少なくないです。 レンズも、お気に入りのシグマ50mmF1.4ではなくて、もっと軽いニコンの 50mmF1.8Gの出番が多いです。 あと、ストロボ使うときも、ライトスタンド+アンブレラ2セットだと 重いから、1セットだけにするとか、壁・天井バウンスだけで対応が できそうなら軽い三脚だけにするとか、いかに、持って行く機材を 軽くできる・・・っていう感じになっています。 体調考えて、撮影回数を減らす・・・というのも、選択肢としては ありますが、今のところ、それは考えていません。(笑) |
2012/08/15 19:40
|
複数マウント所持していますが、さすがにキヤノンとペンタックスについては もう打ち止めというか、これ以上レンズを買わないつもりです。(笑) で、今年に入ってから購入したのはニコンの新しい28mmと、NEX用の50mmF1.8、 シグマ19mmの3本です。 今、欲しいなあって、思っているのは、オリンパスの75mmF1.8。 マイクロフォーサーズ用のレンズで、すごく描写が良いと評判の良いレンズです。 お値段は高めで、でも少しは実売価格が下がってきて、カカクコムでの最安で 8万4千円弱ぐらい。 問題は、150mm相当という画角。 けっこう望遠なので、どれだけ使うか(使いこなせるか)っていうのが、あります。 いくら良いレンズでも自分の良く使う焦点距離ではないと意味がないので、 もう少し考えようと思っています。 |
2012/05/09 23:13
|
D4やD800、5D MarkIIIなどが発売になってから、約2ヶ月になります。 相変わらず人気がすごくて、予約してあってもなかなか入荷しなかったりする らしいけど、知り合いのカメラマンの中にも新しいカメラに買い換えた人も いるし、撮影会でもそういったカメラを使っている人を何人か見かけます。 すごくいいなあ、うらやましいなあって思うけど、私は完全に静観しています。 (笑) 昔なら、他人の持っている機材に影響されて、「えーい、買っちゃえ!」って こともあったけれど、今使っている機材にそんなに大きな不満があるわけでは ないし、残業ゼロは相変わらずなので(笑)金銭的・精神的な余裕もないし。 で、新しい機材に変えたり、画素数が増えたりしても、写真が急に上手くなれる わけでもないし・・・って、負け惜しみかも知れないけど、そう思うようにして います。(笑) A4にプリントした程度では、たぶん実際に「違い」はわからないだろうし。 4年近く使っているので、見た目は若干ぼろぼろになって来てもいますけど(笑)、 今でもD700は良いカメラだと思っていますので、私はまだまだ使い続ける つもりです。 今年の冬ぐらいになって、今よりだいぶ安くなれば買っちゃうかもしれませんけど。 (笑) |
2012/04/19 23:05
|
ニコンの新しいレンズ、28mm f/1.8Gがうわさどおり今日発表になりました。 ナノクリスタルコートを採用したFX用の交換レンズで、入門~中級クラスの単焦点 レンズもリニューアルしてくれるニコンには好感が持てます。 で、従来の28mmF2.8は持っていて、よく使っていますけど、新レンズも買うのか どうかは微妙な感じ。 実売価格がキタムラで71,400(ヨドバシだと8万円弱+10%ポイント)という感じ なので、安くはないです。 ただ、ナノクリのわりには安いって言えるかも知れないし、買えない値段というわけ でもないので(1本10万円超~20万円するようものは買えないけど、それに比べたら ・・・)、しばらく様子見して考えようと思っています。 ちなみにNEX用のシグマレンズ(19mm、30mm)は既に発売になっていますけど、 どっちも買っていません。両方とも2万円でおつりが来るぐらいのレンズで、 画角的には19mmを買ってもいいかなあとは思っていますけど、どうしてもすぐ必要 というわけでもないので様子見しています。 |
忍者ブログ [PR] |
