忍者ブログ
# [PR]
2025/04/28 19:14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ]
pagetop
# サムヤンの85mm F1.4
2010/12/30 00:25
時々書いているとおり、85mmF1.4はポートレートレンズと言われていて、
使っている人をよく見かけますし、私もいくつか愛用しています。

で、仲間のMZ氏ですが、サムヤンの85mF1.4(α用)を最近買って
使っているとのこと。

サムヤンというのは韓国製のレンズ。
(聞いたことがないっていう人も少なくないと思います。)
いろいろなメーカーのマウントに合うレンズを出していますが、いずれも
マニュアルフォーカス(MF)専用で、オートフォーカスは効きません。

で、通常85mmF1.4と言えば、どのカメラメーカー製でも十数万円するのが
普通なのですけど、サムヤン製は約3万円とすごく安いです。
先日私が買ったシグマ製は7万5千円ぐらいと85mmF1.4のわりに高く
ないけど、その半分以下の値段です。

MZ氏は、キヤノンがメイン機であったときには70-200mmISや16-35mmF2.8
という2本のLレンズを持っていたので、値段が高いレンズを買わないと
いうわけではないけど、機材を買うことに関しては雑誌の評価等に左右
されないで、自分できちんとと判断して買うタイプだと思います。
(1桁機やLレンズなどの高い機材を持っているけど、写真のセンスがない
カメラマンには手厳しい評価をしています。)

で、ネットでの実写画像を見て、あと値段も考えて、サムヤンを選択した
とのこと。
(シグマの85mmは、写りがシャープすぎて好みではなかったとのこと)


実際に自分が使ったわけでも、MZ氏が撮った画像を見たわけでもないので、
あくまで彼の感想ですけど、写りは悪くないらしくて、けっこう気に入って
いるみたいです。

良い点は、まずは値段が安いこと。
それから、二線ボケ傾向がないことや、絞り開放~1段絞ったぐらいでの
柔い描写などはまあまあ良い(MZ氏の好み)らしいです。

ただ、当然安いからには理由があるわけで、全てのシチュエーションで
万能に使えるわけではないとのこと。
絞りの形が良くない(円形絞りではない)ことや、口径食はそれなりに
あること、逆光にめちゃくちゃ弱いこと(コーティングにお金がかけられて
いないから仕方がない)など欠点も多いようです。あと、最短撮影距離は
1mとなっているけど、実際には1.1mぐらいらしいです。(笑)
絞り込み測光というのも少し使いづらいとのこと。

良くない点も多いけれど(笑)、弱点や不便さをわかった上で、光の状態や
背景などシチュエーションを選んでポートレートを撮るとしたら、このレンズ
ならではの良さもあるし、気に入って使えるレンズみたいです。

私は買うつもりないし、人に勧めようとは思いませんけど。(笑)
PR
CATEGORY [ カメラ・機材 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
<<サムヤンレンズ・続き | HOME | シグマの85mm F1.4>>
コメント
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村