写真データの保存には外付けHDDを使っています。
タイの洪水被害の影響で、ハードディスクの値段が高くなり、まだ元の
安い頃に比べたらかなり割高ですけど、しばらく待っても変わらない
ような感じなので、1台、バルクのHDDを購入しました。
値段の関係から、今回初めてWDの2.5TBのものを買ってみました。
(今までは日立の2TBを買って来ましたが。)
で、いつも使っている玄人志向のUSB3.0対応ケースに入れて、
フォーマットしたところ、2.5TBのはずが、なぜか280GBとしか
フォーマットできず。(泣)
何回やってもダメで、おかしいなあって、ネットで調べたところ、
HDDケースが3TB対応品じゃないとダメとのこと。(苦笑)
windowsは7を使っているので、2TB超でも大丈夫と思っていたのです
けど、思っていない部分でネックになっていたようです。
新しいケースを買わないといけないということです。
PR