しばらく50mm F1.4(主にシグマの50mm)が自分にとってのメイン
レンズだったけど、
やっぱりポートレートには85mmが王道ということで、ここのところ、85mmF1.4の
出番を増やしています。
それほど広くないスタジオの場合には50mmの方が使いやすいし、
屋外でもストリート
撮影の場合にはモデルさんの周りの風景も上手く取り入れたいから
85mmよりは50mmの方が向いていますので、いつでも85mmというわけ
ではないですけど。
以前よく使っていた85mmに戻った感想ですけど、やっぱりボケは
キレイだし、歪みがないのは良いです。
ただ、絞りを開け気味で撮ると、ピントが合いにくいです。
あと、ボケ過ぎちゃうのもちょっと自分の好みではないかも。
片方の目はピントが来ているけど、もう片方はボケているっていう
感じになるのはそれほど好きじゃないので。
(たぶん、開放で撮ったことはないかも。(笑))
ホントはF2ぐらいで撮ると、円形絞りで、1番キレイなボケだろう
とは思うけど、 自分の好みとは少し違うので、F3.2~4ぐらいで
撮る方が多いです。
背景をぼかし過ぎちゃうと、どこで撮っても同じようになってしまう
感じもあるし、やっぱり撮影場所(周りの風景)も上手く使いたい
ので。
ちなみに、いろんなメーカー・マウントのカメラを持っているので、
85mmレンズは
全部で4本持っています。
(ペンタックスの85mmF1.4☆はかなり昔にディスコンになって
買えなくて持っていません。77mmリミテッドは持っているけど。)
まあそんなわけで、しばらくは85mm中心で行こうと思っています。
PR