以前にも何回か書いているとおり、写真の背景(バック)、撮影場所にはこだわる
方です。
どこで撮ってもモデルさんが可愛かったら良い(気にならない)とはあまり思わないです。
もちろん、好みや考えは人それぞれなので、自分がそう感じるというだけです。
で、撮影する場所ですけど、最初に少人数撮影会に行き始めたばかりの頃は、当然、
撮影会の主催者さん任せ。
場所にはほとんどこだわりはなくて、できたら家から近い方が良いと思っていました。
場所の良さより、家からの距離や時間で選んでいました。
撮影回数を重ね、いろんな場所で撮る楽しさを覚えていきましたが、それでも人任せ
だった期間はけっこう長かったと思います。
で、「転機」は常連で参加している某OS撮影会で。
当時、すごく気に入っていたKちゃんの次回撮影会をストリートでやることになっ
て、参加者仲間のM氏が「関内が良さそう」って言い出して、主催さんもOKして、
そこに決まったんだけど、言い出しっぺのM氏が仕事で参加できなくなったという
ことがありました。
1~2週間前にそれがわかって、主催者さんはロケハンできそうもなくて、撮影
ポイントやコースはどうするのかってなったときに、「じゃあ、私が事前にロケ
ハンして来ます」ってなったのが、私にとって1番最初のロケハンだったと思いま
す。
初ロケハンは自分1人でしましたが、馴染みのある街だったのは良かったです。
迷う心配はなかったので。(笑)
その後は、やっぱり某OS撮影会のためだったり、あと、個人撮影を始めて、
「新しい場所の開拓」も必要になって、ロケハンすることが普通になりました。
幸い、一緒にロケハンに出かけてくれる仲間もいるというのもあります。
1人でいろいろ考えながら歩き回るのも良いけど、仲間とあーだこーた、しゃべり
ながらロケハンする方が楽しいです。
もちろん、ロケハンして、良い場所だったので次の撮影に使うというケースだけ
じゃなくて、HP等で見た写真と違って、ロケハンの結果、「ここは撮影に使え
ない」って結論(無駄足)に終わることもあったりします。(苦笑)
自分の住んでいる横浜の他、都内ではけっこういろんなところで撮っています。
特に、モデルさんと1対1で撮る個人撮影では制約が少ないので、ホントいろいろ
な場所で撮りました。
あと、千葉や埼玉でも少しだけ撮影したことがあります。
それから実家のある静岡でも3回ほど。
すごく良い場所なら多少遠くてもOKということもあるし、あと、モデルさんの
家からそれほど遠くない範囲で場所を選ぶということもあったりします。
千葉や埼玉のコだったりするときに。
・・・めちゃくちゃ遠すぎるところはさすがに行けないけど。(笑)
PR