忍者ブログ
# [PR]
2025/05/01 09:59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ]
pagetop
# カッコ良いレイヤーさんの撮り方
2010/04/07 20:17
コスプレ撮影でも、可愛いコスプレのコを可愛く撮るのが好きですけど、
男装のレイヤーさんをカッコ良く撮るのも嫌いじゃないというか、すごく
良い感じに撮れたときにはやっぱり嬉しいです。

元々は可愛い系の写真しか撮らなかったけど、男装とかBLとかいろいろ
撮らせていただいて、経験を重ねるうちに、ちょっとは上達したかなあ
って思っています。

カッコ良く撮るコツとかスキルを持っているわけではありませんが、撮影の
ときに気をつけていることなどをちょっとだけ書いてみます。

まずは、全身写真を撮るときに、脚が長く見えるように撮るってこと。
具体的には、広角レンズで、しゃがんで(下から)撮っているのと、足の先
まできっちり入れるってこと。

それから、けっこう積極的に、暗い場所で撮っています。
で、顔の露出がアンダーでも、全体の雰囲気重視で撮っています。

あとは、基本的にレイヤーさん任せにしています。(笑)
基本的にレイヤーさんの方がセンスが良いので。

全然参考にはならないと思いますけど・・・。


PR
CATEGORY [ 撮影 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# ロケハン好き
2010/04/04 22:09
モデルのドタキャンで、撮影会はなくなってしまったけど、せっかく
出かけて来たから・・・ということで、一緒だった仲間のM氏と
一緒にちょっとだけロケハンしました。
今日撮影予定だった場所から数駅移動したところにある、都内某公園へ。

まあそんなにめちゃくちゃ歩くわけでないのはわかっていたので、
重い機材を持ったままのロケハンでした。
(途中、何回か休憩しながら)
そこそこ撮影に使えそうな公園だとわかったので、ロケハンして
良かったです。

いつも同じ場所で撮影すると飽きるので、新しい撮影場所を「開拓」
するため、けっこうロケハンしています。
(ロケハン=ロケーションハンティング)
歩くのは好きな方だし、撮影をイメージしながら、ロケハンするのが
好きで、新しい場所を見つけたときにはすごく嬉しいです。
(ロケハンした結果、「撮影に使えない場所だった」というのを確認
しただけの、全くの無駄なときもたまにあるけど。)

ちなみに、昨日撮影した都内郊外の公園も、一昨年の秋にM氏と
ロケハンした場所ですけど、昨日、ようやく初めて撮影に使いました。
CATEGORY [ 撮影 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# モデルのドタキャン
2010/04/04 17:10
仲間のW氏主催の屋外でのポートレート撮影会の予定でした。
ちょうど桜が満開だし、すごく楽しみにしていたけれど・・・


・・・モデルが来ませんでした。(泣)


連絡も何もなく、1時間近く待っていても、現れず・・・。

最悪の出来事でした。

昨日の反省をふまえて、大きくて重くても、信頼できるカメラ、画質の
良いレンズや、 外付けストロボなどを持って行ったのに・・・。

トータルの荷物の重さは、昨日の1.5倍から2倍ぐらい?と、
かなり重かったけど、 良い写真を撮るために、気合いを入れて持って
いったのに、全て無駄なことでした。

ちなみに、モデルは、椎名亞珠(しいな あず)というコです。

今まで3回ぐらい撮りましたけど、もう絶対に撮影しません。
CATEGORY [ 撮影 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 教えること・教えられること
2010/03/29 23:19
カメラをけっこう長く趣味としてやっていますし、いろんな撮影の経験も
ぼちぼちあります。あと、いろんなメーカーのカメラを持っているので、
それぞれのカメラの操作方法もなんとなくわかる方だと思います。
(もちろん、所詮アマチュアカメラマンだし、写真学校を出てるわけでもないし、
自分より上手い人やセンスがある人はいっぱいいることは認識しています。)

で、カメラを始めてそれほど経っていないレイヤーさんや、上達したいっていう
モチベーションの高いコなどから、何か聞かれたら教えてあげたりすることも
あるし、設定してあげたりすることもあります。

偉そうに「教えてあげる」なんて、おこがましいので、まあちょっとした
アドバイスしたり、「撮らせてもらっているお返し」をしている感じです。
カメラや撮影のことを話したりするのが好きだし、ちょっとでも彼女たちの
ヒントになって、キレイに撮れたり、上達したりしたらいいなあって思うので。

今日も撮影の合間や、撮影後にお茶したときに、レイヤーさんとカメラのことや
撮影のことを話していたんですけど、話しながらふと感じたのは、
「人が人にモノを教えるとき、実は自分も教えられる」っていうこと。

大好きなマンガで「湾岸ミッドナイト」(楠みちはる)という作品があって、
その中の登場人物のセリフでもあるんだけど、撮影のことを話しながら、自分も
教えられているなあっていうのを感じました。

もちろん、カメラのことだけじゃなくて、普段の仕事等でもそういうことはけっこう
あると思うし、事実だと思います。

ちなみに、時々、日記やblogでカメラや撮影のことなどを書いていますけど、
ものを書くこと自体が好きだというのと、あと、書きながら、「自分の頭の中を
整理している」っていうこともあります。

まあ、そんな感じでやっています。
CATEGORY [ 撮影 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# ヘタリア
2010/03/29 08:53
アニメは見ないし、ゲームもやらないので、レイヤーさんのやっている
作品やキャラクターはホントに全く知らないまま、コスプレ写真を
撮っています。
ただ、撮影回数を重ねて、レイヤーさんの知り合いが増えたり、
いろいろ撮影させていただいているうちに、少しだけ、わかるように
なりました。コスを見て、「○○(作品名)の○○」っていうキャラクター
だというのが少しは認識できるようになりました。

ボカロ、ギアス、ガンダム、マクロスF、ラキドっていうあたりが、
たぶん1番多く撮っていると思うし、なんとなく私が認識できる範囲
です。

で、何回か撮影させていただいているけど、まだよくわからないのが、
「ヘタリア」。
キャラクターがけっこう多いみたいだし、衣装やウイッグ等もそれほど
特徴的ではないように見えるので、一目でわかることが稀だし、
「これもヘタリアのキャラなんだ・・・」って思うことも少なくない
です。

まあ、ちゃんと認識できたとしても、作品そのものがわかっている
わけではないので、撮るときには一緒ですけど。(笑)
CATEGORY [ 撮影 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村