2025/04/29 04:07
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2010/05/04 10:47
|
「WANTED」(BD版)をTSUTAYAで借りてきて見ました。 あり得ない、漫画みたいなアクション映画です。 何も考えずに見るのには、面白くて良いかも。 ちなみに、日本語吹き替えはDAIGOが主役をやっているのですけど、 下手すぎです。 ネットで、悪い意味で評判なので(笑)、ちょっとだけ聞いてみましたけど、 やっぱり下手でした。 BDでは、けっこういろんな言語の吹き替えが収録されているのも良かったです。 オリジナルはもちろん英語だけど、スペイン語吹き替えで(スペイン語の勉強の ため)見ました。 PR |
2010/05/01 13:59
|
BDを借りて、「アバター」見ました。 映画館と違って、3Dじゃないけれど、それでも、ものすごくキレイな画像に びっくりだったし、すごく良かったです。 ストーリーそのものは、めちゃくちゃ良いっていうほどではなくて、まあ普通 かなあって思ったけど。 3DTVが発売されたりして、3D元年とかって言われてはいるけれど、まだまだ 出始めで高いし、ソフトの数も少ないので、これから・・・っていう感じですが、 数年後、普通に家でも3Dを楽しめるようになっているといいなあって思って います。 TSUTAYA等で普通にブルーレイ借りて来れるようになった(レンタル代がDVDと 同じになった)ので、最近けっこう借りて見ています。 |
2010/04/22 22:53
|
上海万博のテーマソング・パクリ問題で、岡本真夜が、急に (久しぶりに)注目を浴びています。 彼女のファンの私としては、「きっかけ」が決して良いとは言えない ので、最初はちょっと複雑な気分だったけど、でもまあ、彼女の素敵な 歌が再び見直されているということでは良いのかなあって思ったり しています。 最近、家でよく聞くCDですけど、岡本真夜、ELT、松たか子、 ZARDといった感じです。 |
2010/04/15 00:20
|
マイミクのみなさんには申し訳ないけど、私はmixiボイス、嫌いです。 それまで、自分の日記履歴が表示されていた「一等地」にある日突然、 ボイスが設置されて、自分の日記履歴欄は消滅。 ボイス機能が必要ないと思う人間でも、非表示を選べないという、 運営側の傲慢な態度も気にいらないです。 で、同じようにmixiボイス不要論者はけっこういて、機能要望掲示板 にもアップされているのに(要望者数は1万人を超えているのに) 未だ、何も改善はナシ。 ボイス一式非表示化のcssを利用して、表示されないように対抗して いたんだけど、能無しで陰険な運営が、スクリプトを書き直したら しく、今日からまた表示されてしまうようになりました。 で、調べたら、新しいcssを公開してくれている人がいて、元通り、 表示されなくなったので良かったです。 「mixiボイスって、いらなくね? http://mixi.jp/view_community.pl?id=4550717」 |
2010/04/13 23:19
|
最近、PCの調子がいまいちみたいなので、デフラグしてみることにしました。 windowsのデフラグではなく、けっこう前に買ったパーフェクトディスクという ソフトを使って。 で、時間がかかるのはわかっていたので、朝、家を出かける前にスタートして 帰ってきたら間違いなく終わっていると思ったら、まだ続いていました。 12時間かかってまだ80%ちょっと。(苦笑) で、いったん停止してネットやったりしました。 寝る前にまたスタートして、今度は朝までには間違いなく、終わっているはず だと思いますが、デフラグの効果がちゃんとあって、スピードが上がると いいなあと思っいています。 |
忍者ブログ [PR] |
