愛機の中で、1番使っているのはもちろんD700ですが、(ほとんどの場合、
D700を2台持って出かけてます)、その次に使っているのはソニーの
α550。
まあ、1番最近に買ったので、せっかく買ったから使わなきゃ!っていう感じ
もあるけど、意外と気に入っているので。
ファインダーやシャッター、AFなどのカメラとしての作りの良さはもちろん
α700の方が上だけど、デジタル部分に関しては、もちろん新しいカメラ(α550)の方が優れています。
(画素数が多い方が良いと思っているわけではないけど。)
横位置撮影でしか機能しないけど、可動式の液晶モニタを見ながらのライブ
ビュー撮影は意外と使えるし、普段やらないアングルや構図で撮れたりする
こともあるので、けっこう楽しいです。
もちろん、縦方向にも動かせるともっと使えるのに・・・って思うけど。
α550を買った理由の1つが、「マニュアルフォーカスチェックライブ
ビューを使ってSTFレンズ(マニュアルレンズ)のピント合わせをすること」
ですが、1回実際にやってみて、けっこう大変だったので、昨日はそれには
チャレンジしませんでした。(笑)
昨日はSTFは持って行かなくて、17-35mmF2.8-4と35mmF1.4と85mmF1.4の
3本で行きました。
STF使うなら、やっぱりファインダーがすごく見やすいα900を買って、
普通にファインダーでピント合わせした方が良いだろうなあって思っています。
・・・α900、買うかどうかまだ迷っていますけど。(笑)
PR