忍者ブログ
# [PR]
2025/05/04 10:09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ]
pagetop
# 一眼レフ購入アドバイス(その2)
2009/01/21 23:28
一眼レフを買いたいけど、どのカメラが良いかと聞かれることもあるけど、
好みや価値感は人ぞれだし、お財布具合(予算)もあるし、何を優先するかも
人によって違うと思うので、基本的に、「これが良い」って人に勧めたことは
ないです。
あと、女のコが買うような入門機種を実際に持って使っているわけでもないし。

ただ、ちょっとだけでもアドバイスになればいいなと思うことを書いてみます。

まず、今時のデジタル一眼レフであれば、どれを買っても問題ない(失敗はない)
と思います。
カメラのカタログを集めたり、量販店(ヨド○シや、ビッ○カメラ等)で実際に
触ってみたり、価格com.で調べたりして、自分が気に入ったモノを買うのが良い
んだろうと思います。

ちなみに、何人か、私の知り合い(女のコ)に、「そのカメラを選んだ理由」
を聞いたことがあるのですけど、
・1番安かった(ニコンD40)
・防塵防滴と、単3電池(エネループ)が使える(ペンタックスK200D)
・ライブビューと可動式モニター(ソニーα350)
・宮崎あおいのCMを見て(オリンパスE-410)

って感じでした。
女のコのカメラの選び方は、男性とはまたちょっと違って、なんとなくおもしろい
です。(笑)

機能や性能の違いについて、

まず画素数。
入門機の画素数は600万画素(D40)から1200万画素(kiss X2)まで
ありますが、個人的には600万画素でも全然問題ないと思います。
もちろん、比べたらわかるとは思いますけど、逆に言うと、じーっくり見比べない
限り、たぶんわからないと思います。
(普通にA4サイズでプリントするのには600万画素でも大丈夫。)
画素数が多い方がトリミング(一部を切り取る)したときには良いとか、反対に、
画素数が多いと1枚当たりのファイルサイズも大きくなって、1枚のメモリカード
で撮影できる枚数が減るとかってことはあります。

(続く)
PR
CATEGORY [ カメラ・機材 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
<<一眼レフ購入アドバイス(その3) | HOME | 一眼レフ購入アドバイス>>
コメント
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村