2025/05/14 11:52
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2006/07/04 22:36
|
先日出した写真を仕事帰りに取りに行って来ました。 出来上がった写真を見て思ったのは、いかにもデジタルっぽい唐突に モデルさんの肌が白飛びしている写真が数枚あって、これは失敗だな あってこと。 別に今回が特別ひどいわけじゃなく、時々あることだけど、自信を 持ってプリントに出した写真がそういう状況だったため、いつもより そう感じました。 撮ったままの写真やレタッチ後の写真をパソコンのモニターで見た 限りでは全然気付いていなかったけど。。。 白飛びというのは、明るい場所が許容範囲を超えちゃって真っ白く なってしまった状態で、白い空(曇り空)や白や黄色の明るい花、 白い(明るい)洋服などがそうなりがち。陽の当たっている人間の 肌(ポートレート写真だと、顔、肩、手、足など)が白飛びする こともあります。 白い服が飛んでいても、露出完全オーバーのひどすぎる写真で なければ問題ないし、顔や手などのモデルさんの肌の部分で あっても、少しであれば十分許容範囲なんですけど、今回の 写真のうち5枚ぐらいは許容範囲を超えています。 白飛びでのNG写真がいつもより多いです。 デジカメだけじゃなくて、フィルムカメラでも同様のことはある けど、デジタルの方がラチュードが狭い(許容範囲が狭い)ので 白飛びしがちだし、飛び方も唐突すぎるのでダメだと思っています。 デジカメの進歩は、画素数に関してはもう十分なので、ラチュード と色の再現力をもっとなんとかしてほしいと思っています。 で、今回の写真の白飛びの原因は、撮影時の露出ミスなのか、 レタッチ時のトーンカーブ調整の失敗か、あるいは写真屋さんの 機械の自動補正の失敗かはわからないけど、元々のデータが ダメというのであれば、再度調整は可能。 調整しながら、家のプリンターでプリントし直そうと思います。 自分が納得いっていない写真をそのままモデルさんにプレゼント するわけにはいかないですから。 PR |
2006/06/30 23:09
|
3年前の夏に撮った写真をプリントする必要があって、そのときの写真の セレクトをしたのですが・・・はっきり言って下手すぎ。(笑) 使える写真あんまりないじゃんって感じ。 当時はD100と50mmF1.4、24-120VRぐらいしか持って いなかった(D30はお蔵入り)はずで、カメラ1台体制で撮影はJPEG のみ。 機材が今より劣るせいだけじゃなくて、あきらかに技術、センスともダメ ですね。。。 逆に言えば、現在はその当時よりは上達したとも言えるけど。 とりあえず、選ぶのが難しいけど(苦笑)、マシに撮れている写真をプリント してみます。 |
2006/06/28 21:26
|