忍者ブログ
# [PR]
2025/05/07 19:21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ]
pagetop
# 撮影枚数
2009/05/24 22:05
1日での撮影枚数ですけど、撮影会では少ないときで300枚ぐらい、400~
500枚ぐらいが普通かなあって感じです。
もちろん、撮影時間、移動が多いかどうか、撮影場所、他の参加者との兼ね合い
等々によって違うし、連写するかどうかってこともあります。

個人撮影のときとか、スタジオでの撮影のときはもう少し多くて、600枚
ぐらいが標準かも。
(スタジオは移動がないので、撮影枚数が増えます。)

デジタルになってからの利点の1つは撮影枚数を気にしなくても良くなったこと。
フィルムだと当然、フィルム代・現像代等を考えたけど、今はコストを考える
必要が無くなったので。
逆にいうと、モデルさんは撮影枚数が増えて、大変になったのかなあって思ったり
もしますけど。

この前の、千葉外房のときには、時間がすごく長かったこと、カメラマンが
仲間と私の2人だけということもあって、ものすごくいっぱい撮りました。
たしか1,000枚ぐらい!
1日の撮影枚数としてはたぶん過去最高かも。

昨日も。撮影会のわりにはすごく多く、700枚以上撮りました。
そんなにいっぱい撮っているつもりはなかったけど、自由に、いっぱいいろいろ
動いてくれるコなので、動きのある写真を撮りたくなって、かなり連写したので。

ちなみに、普段ほとんど連写しません。
ブランコとか動きのある写真が撮りたくなったときだけです。
PR
CATEGORY [ 撮影 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 明日の予定
2009/05/16 21:19
先週の日曜日、仲間がレンタカーを運転してくれて、千葉外房までドライブ撮影に
行きましたけど、明日もドライブ撮影第2弾。

行き先は群馬県某所。

雨でも決行らしいです。

私は完全にペーパードライバーだし、普段なかなかできない撮影なので、すごく
楽しみです。
CATEGORY [ 撮影 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# ロケハンとお散歩本
2009/05/01 23:37
屋外でのポートレート撮影場所(コース)を探しに、1人でor仲間と、たまに
ロケハンに出かけています。(最近は全然ロケハンしていませんが。)

良さそうな場所を探すための情報収集は、本(お散歩本)と、ネットの情報。
特に今まで役立って来たのが「ウォーキングナビ東京 山手・下町散歩 (どこでも
アウトドア)」っていう昭文社の本。
お散歩本はいろいろ出ているけど、たいてい、食事するお店とか、余計な情報
が多くて、肝心の散歩コース(地図) がいまいちなことが多いけど、この本は
お散歩コース中心の構成なのですごく気に入っています。
同じシリーズで、千葉編や多摩編、横浜編も持っています。
(千葉の良さそうなところは、どこも家からすごく遠いので、実際にはほとんど
役立っていませんが)

買ったのは何年か前(けっこう前)だけど、その後に絶版になっていたことも
あって、出かけるたびに持ち歩いているから、けっこうぼろぼろになりながらも、
今も愛用している本です。

で、その本ですけど、「山手・下町編」だけ、「東京山手・下町散歩」という
本として、絶版から復活していました。
新バージョンも一昨年ぐらいに出ていたらしいけど、見かけた(気づいた)のは
今日が初めてで、本屋さんで見かけて思わず買ってしまいました。

基本は以前のものと同じ。
持ち歩き重視でサイズが1まわり小さくなったけど、地図ってことを考えると、
個人的には前のサイズの方が好きだったかも。
散歩コースが少し増えていたのは良かったです。

ちなみに、歩くのに良いところが、撮影でちゃんと使えるかどうかは別なので、
本を100%信じるのはNGで、実際にロケハンに行ってみて判断しています。
今までに何回か、ロケハンが完全に無駄足だったこともあります。
・・・ただ、「撮影には使えない」って確認しに行っただけみたいな感じで。
(笑)

天気が良ければ、久しぶりにまたどこかロケハンに出かけるかも。
CATEGORY [ 撮影 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# ホワイトバランス
2009/04/22 10:48
普段の撮影では基本的にすべてRAWで撮影していることもあって、ホワイト
バランスはオート(AWB)で撮っています。カメラのAWBが優秀だから
信じているというよりは、いちいち撮影時に設定を変えるのが面倒だというのが
その理由だったりします。(笑)

撮影前にいろいろ設定をいじって、なかなかちゃんと撮影始められないのは
モデルさんにとっても、撮影会であれば他のカメラマンさんにとっても迷惑な
ことだと思うので、なるべく手早く設定を決めて、テンポ良く撮ることが大事
だと思ってやっています。
・・・逆に、ちゃんと液晶で露出確認せずに数枚撮ってしまってから、大失敗
だったので結局取り直しすることで、迷惑かけてしまうこともたまーにある
けど。(笑)

色にこだわりがあるのか、レイヤーさんの方がけっこうちゃんとWBを設定
して撮っているコも少なくないのですが、最初はちょっとびっくりというか
感心しました。
すごいなあって思って。

撮影後、パソコンでRAWからJPEGへ現像するのも一括オートでやって
います。
で、一通りチェックして、その中ですごく気に入った写真だけ、細かくWB
や露出等を設定しながら再度現像して気に入った写真に仕上げていくって
感じでやっています。

色に関しては正解は1コだけじゃないので、どういう風に仕上げていくのか、
けっこう迷うんだけど、その途中経過も楽しいです。
CATEGORY [ 撮影 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
# 19日(日)スタジオ撮影会同行者募集
2009/04/16 23:42
今週末の日曜日、19日ですけど、仲間がスタジオシェア撮影会に申し込んでいた
けど、モデルさんが体調不良でキャンセルになるとのこと。

「振込みは済んでいるし、無駄にするのももったいないので、一緒に行ってくれる
モデルさんがいればどうぞ」(譲ってくれる)と言ってくれたので、何人かの
レイヤーさんにメールしてみました。

で、今のところは全滅です。(苦笑)
やっぱりいろいろ予定があるみたいで・・・。
まあ仕方がないけど。

4月19日(日)
12:00~17:00
グランボア Aスタジオ

http://xscx.xxxxxxxx.jp/20090419.htm

ギャランティー(金銭的な謝礼)はないです。
写真・データは全部あげますし、好きに使っていただいていいです。

よろしくお願いします。
CATEGORY [ 撮影 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村